◆セルインメイ(Sell in May)はあるのか?
2017/06/16
5月相場が迫り日本経済新聞に「株、5月相場の障害は越えられるか」という記事が昨日掲載となっていましたが、
今年は5月に売れ(セルインメイ)の相場格言が当てはまる年となりそうなのかどうなのか、今後の相場見通しをある程度でも立てておきたいところですね。
理論では明確に説明出来ないけど良く当たる経験則のようなもの、アノマリーが株にも色々とあると思いますが、セルインメイ(Sell in May)はその中でも投資家に意識されている一つだと思います。
もともとセルインメイ(Sell in May)は米国のアノマリーでしたが、日本市場は米国市場の影響を受けやすい事から日本でも馴染みあるアノマリーとなってます。
まぁでも過去10年の騰落率(月足)でみるとマイナス1.4%となってますが、プラスとなった月が5回、マイナスになった月が5回と、アノマリーが本当にあるのかどうかって感じですね。
個人的にはセルインメイより明後日30日の日銀の金融政策決定会合の方が気になってますが、セルインメイ(Sell in May)を控え保有銘柄に何か不安がある人は、
株マイスターや、VIP投資顧問など、銘柄相談を無料で受けてくれるところがあるので、投資のプロに銘柄相談してみるのも良いと思います。
「あのときに売っておけば良かった」と後から後悔することのないように、事前に出来ることはなるべくしておきたいものですね。
銘柄選びに困ったときにオススメ
-
1
-
チェックしておくべき株情報
チェックしておくべき著名ユーザーとしてcisさんやウルフ村田さんや岡三マンさんなどのツイッターアカウントが取り上げられたりしていますが、フォロワー数が日に日に増えていますね。 株ブログを書いていると、チェックしておいた方が良さそうな株情報とか何かないか聞かれた ...