◆日経平均-895円15銭安、上海株は約7割の銘柄がストップ安
2018/03/09
信用取引の追証などで週初めの下落は避けられない気がしますがと先日書きましたが、日経平均-895円15銭安と厳しい下げになりましたね。
上海株は約7割の銘柄がストップ安となりましたが、中国の政府系ファンド国家隊は再び買い支えに動く感じでしょうか。
今日の下げで追証件数は更に増えると思うので、自律反発を狙うなら水曜あたりかなと思っていたりしますが、今後の注目は米国が9月に利上げするのかどうかってところですかね。
私は米国利上げに関する記事をいくつか読みましたが、日経新聞やダイヤモンドZAIなどで執筆しているアルゴナビス代表の清水洋介の記事「米国利上げはないのでは?-8月24日の投資戦略」を読む限り、9月利上げはないのではという見方が強まってくるのではないかと考えています。
ここしばらくの相場で多額の損失を出した方も多いと思いますが、大きく下げた時にこそ情報をしっかり集め、冷静に押し目を上手く狙いたいものですね。
とりあえず「もう戻るかな」とか「まだ下げるかな」とか今後の見通しを立てず何となくトレードされていたりする方は、ある程度でも相場の見通しを立てて取引出来るよう、相場の見通しを配信している株サイトから携帯に情報が届くよう、配信登録しておいた方がいいと思います。
清水洋介さんが顔を出しているトリプルエー投資顧問とか、相場が動く前に無料で[本日の注目銘柄][本日の相場展望][本日の経済指標]などを配信してくれてお勧めです。
安値での三空の下げとか買いたくても買えないのが投資家心理だと思いますが、買いたくても高値で買えなかった銘柄が凄く割安になっているのも事実ですよね。
個人的にはピンチはチャンスだと思って、暴落銘柄を明日か明後日あたりに強気で狙ってみたいなと思います。
銘柄選びに困ったときにオススメ
-
1
-
チェックしておくべき株情報
チェックしておくべき著名ユーザーとしてcisさんやウルフ村田さんや岡三マンさんなどのツイッターアカウントが取り上げられたりしていますが、フォロワー数が日に日に増えていますね。 株ブログを書いていると、チェックしておいた方が良さそうな株情報とか何かないか聞かれた ...